2014年1月21日火曜日

息子のGoogleアカウントがロックされた

事の起こり


かつてこんなCMを観た。

GoogleのCMで子どものアカウントを作って、そのアカウントに対して子どもの写真とメッセージを添えてメール送り、成長記録を作っていくというなんだか心温まるストーリーのものだ。

素晴らしい。実に良いアイデアだ。CMとしても良い。そう感じたわたしは、さっそく息子のアカウントを作成したのだった。
結局、ものぐさなわたしは、このCMのような成長記録としての使い方はしなかったが、息子のスケジュール管理用として大いに役立っていた。

さてこのたび、息子のピアノ演奏会の様子を遠方に住むわたしの父母に観せるべく、息子のアカウントのYoutubeにアップロードすることにした。
最初はオンラインストレージを使用したファイル共有の方法をとったのだが、実家のPCはWindows7で、コーデックが入っていないようで再生できなかった。PCに詳しくない父母にコーデックを入れろ、とかこのソフトウェアをインストールしろ、といっても余計な手間がかかるだけだ。
そこで、ブラウザさえあれば視聴できるこの方法をとることにしたのだった。
図らずも息子の成長記録に最初の1ページが記録されることになったのだ。


ところが


息子のアカウントでログインしYoutubeからアップロードしようとしたら、年齢を入力を求められたので何も考えずに息子(5歳)の生年月日を入力した。
これがまずかった。
年齢制限によってアカウントがロックされてしまったのだ。
しかも年齢認証を行わない場合、30日以内にアカウントを削除するというのだから、さらに驚いた。

息子のアカウント、ロックされるの図



あのCMは一体なんだったのか。

アカウントがロックされると、YoutubeどころかすべてのGoogleサービスが使用できなくなる。
Youtubeはまあ良いとしよう。使えなくても別に困らない。自分のアカウントを使えばいい。
しかし、Googleカレンダーはまずい。
子どもの幼稚園の行事や習い事などがすべて載っている。
Googleカレンダーと結び付けられているカレンダーアプリを確認してみると、開いた瞬間に息子の予定が片っ端から消えていった。


ロック解除


ネットで調べてみると、ちょっと入力をまちがっちゃったので訂正しまーす、程度では済まないことがわかった。
アカウントロックを解除するためには、(1)年齢を証明する公的書類をオンラインかファックス、メールで送るか、(2)クレジットカードで本人確認(0.3USDかかる!)するしかない。
(1)の方法では確認がとれるまで数日から数週間かかるとあり、(2)の方法だと数分以内にロックが解除されるとのことで、どう考えても選択肢は(2)である。

アカウントロック解除の選択肢


指示に従ってクレジットカード情報を入力し解除手続きを完了すると、数分どころではなくただちにロックが解除され、かくして息子のスケジュールは守られた。
しかしYoutubeのアップロードはなんだかよくわからないがいまだに許可されておらず、結局、わたしのアカウントで動画をアップロードした。

おわりに

ほんと、あのCMはなんだったんだ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿